新着記事一覧
-
食後のおなかの張り、ガスっぽさと右肩コリの関係と対策
食後のおなかの張りやげっぷ、おならが出やすいといったお悩みがある方いませんか?この記事では、どうして食後におなかが張ってしまうかの解説から簡単にできる対策までを分子栄養学の視点からわかりやすく解説していきます。また、こういった症状は肩こ... -
呼吸の浅さが原因で首痛、肩こり、手のしびれが出ているときの対策
首痛や肩こり、手のしびれが長年よくならない、原因がわからないと悩んでいませんか?この記事では、長岡市で整体をしているうえはら整体院の院長が、呼吸が浅いことでこれらの症状が引き起こされるメカニズムから対策までをわかりやすく解説しています。... -
ストレスと低血糖からくる食いしばりによる首の痛みの原因と対策
しつこい首の痛みや頭痛に悩んでいませんか?実は長く悩んでいる人ほど、ストレスや低血糖から来る食いしばりの影響があるかもしれません。この記事では、食いしばりによる首痛が起こる仕組みや、食いしばりを引き起こす低血糖についての解説をしています... -
長時間座った後の腰痛によく効くおすすめのストレッチ
上原先生、こんにちは! 哲子さん、こんにちは!今日はどうされましたか? 最近、仕事の後に腰が痛くて伸ばしにくいんです。 そうなんですね。お仕事は、デスクワークですか?それとも立ち仕事でしょうか? 最近は、デスクワークでほとんど座りっぱなしの... -
自律神経を調整するセロトニンの素敵な働き5選
こんにちは!うえはら整体院の上原です。 自律神経という言葉は聞いたことがありますか?健康を意識する人にとっては、当たり前の言葉になってきていますね!今日は、自律神経の調節に不可欠なセロトニンについてお話します。別名は、幸せホルモンといられ... -
腰痛でも肩を施術するワケ
上原先生こんにちは!最近腰痛が気になるんですけど、、、 こんにちは!腰痛が出ているんですね。いつ頃からですか? 確か、2週間くらい前からですね。なんだか重だるい痛みが続いてて、、、腰回りをストレッチしたんですがなかなか改善しないんです そう... -
これからぎっくり腰が増えてくる
上原先生、最近朝と夜は冷えるようになってきましたね。秋が近づいてきたように感じます。 そうですね。朝起きると肌寒くなりましたね! この時期は、いつも夏の疲れが出てくるように感じます。何か理由があるんですか? 確かに夏の疲れがという方たくさん... -
腰痛と腎臓の関係について
こんにちは!うえはら整体院の上原です。 この記事では、腰痛と関連の深い臓器の一つ、腎臓との関連についてお話していきます。僕は、腰痛の患者さんを見るときは、腎臓の状態を必ずと言っていいほどチェックします。きっと他の整体院さんでもそうなのでは... -
腰痛の8割は原因不明といわれる理由と解決方法をご紹介
こんにちは!うえはら整体院の上原です。 腰痛の8割は原因がわからないってよく聞くけれど、これはどうしてなんですか? 確かに腰痛の8割は原因不明という言葉はよく聞きますね。なぜ、そのように言われるのか解説していきます! 腰痛の8割は原因不明の... -
生活習慣を整えることと整体の関係
こんにちは。上原です! ブログを読んでいただきありがとうございます。 うえはら整体院では、体の痛みをとるために「生活習慣の改善」をお伝えしています。身体の痛みを訴えてくるので整体院とは、痛みの出ている場所をマッサージなどをして痛みをとる場...