夜の目覚めを解消するには寝る前の〇〇がおすすめ|長岡市の整体 うえはら整体院

上原

こんにちは!
uehara整体院です。

夜中に一度目が覚めてしまうとなかなか寝付けない

なんてことはありませんか?

この記事では、夜の目覚め(中途覚醒)と血糖値の関係についてお話していきます。
サラッと読める内容ですので、同じような悩みがある方は参考にしてみてください。

目次

夜の目覚めを引き起こす夜間低血糖

寝つきは良いけれど、真夜中に目が覚めてしまう原因の一つに夜間低血糖があります。
夜間低血糖が原因で目が覚めてしまうと、そのあとの寝つきが悪いのが特徴です。

低血糖の女性

血糖値に関わるホルモン

血糖値が下がるとコルチゾールというホルモンが分泌されま
コルチゾールの働きの一つに”血糖値を上げる”役割があります。
コルチゾールは、一日の中で朝方に多く分泌されて、夜になるにつれて分泌量が下がっていくリズムがあります。

このリズムと一緒に血糖値も朝方に高くなり、夜になるに連れて緩やかに下がっていきます。
このリズムによって人は、1日の生活リズムを作っているのですが

夜間に血糖値が下がっているとこのリズムが壊れてしまうんです!

コルチゾールは目覚めのホルモン

コルチゾールは、朝に分泌が多いとお話ししました。
ところが、夜間低血糖があると朝ではなく、低血糖が起きている時間帯にコルチゾールがたくさん分泌されてしまいます

低血糖は、脳の栄養不足に直結するので身体はなるべく血糖値が下がることを避けたいんです。
血糖値を下げるホルモンはインスリンしかないのですが、血糖値を上げるホルモンはたくさんあるんです。
このことからもなるべく血糖値は下げたくないということがわかります。

ではコルチゾールが夜中にたくさん分泌されるとどうなるのでしょうか?
答えは簡単!

身体が朝だと勘違いをして目が覚めてしまう

朝に分泌されるはずのコルチゾールが、血糖値を上げるために真夜中に分泌されてしまうんです。
身体はもう朝だと思っていますから、そのあとはなかなか寝付けないんです。

上原

これが夜間低血糖で目が覚めてしまうメカニズムです。

低血糖の原因は?

低血糖の原因はいくつかあります。

  • 糖質に偏った食生活
  • 糖質を極端に避ける食生活
  • 肝臓疲労
  • 糖尿病家系

どれも解決するのは時間がかかります。
ですが夜間の低血糖は、寝る前にあることをすれば何とかなります。

寝る前の低血糖対策

夜中に低血糖を起こさないようにするには、その名の通り血糖値を下げなければいいのです。
つまり、寝る前に少しの糖質を摂ってから寝てみましょう。

  • はちみつを1さじなめる
  • 小さいおにぎりを食べる
はちみつの写真

こんな対策をするだけで夜中の目覚めがなくなり、朝まで眠れるようになった。
という方がたくさんいます。

はちみつにする場合は、必ず水あめの入っていない純粋のはちみつにするようにしましょう。
水あめは、血糖値を一気に上げるので逆に低血糖を起こしてしまいます。

まとめ

夜の目覚めについてお話してきました。

血糖値を上げるホルモンのコルチゾールは目覚めのホルモンでもあります。
本来、夜中に分泌されるものではありません。

今回の対策を試してみて寝つきがよくなったという方は、血糖値のコントロールを意識した食生活をするとさらに眠りの質が上がるかもしれません。
参考にしてみてください。

上原

最後までお読みいただきありがとうございました。

症状別ブログ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・長岡市にあるうえはら整体院の院長
・業界歴は12年
・柔道整復師の国家資格あり
・OA認定分子栄養学アドバイザー
来院された方が「心から元気になって人生を楽しむ」を実現するため、生活習慣を整え根本改善・再発予防を目的とした整体を長岡市で地域密着で提供している。

目次