自律神経を調整するセロトニンの素敵な働き5選

上原

こんにちは!
うえはら整体院の上原です。

自律神経という言葉は聞いたことがありますか?
健康を意識する人にとっては、当たり前の言葉になってきていますね!

今日は、自律神経の調節に不可欠なセロトニンについてお話します。
別名は、幸せホルモンといられる神経伝達物質です。
私たちが、メリハリある暮らしをするために不可欠なものです。

自律神経を整えたいという方は、ぜひ読んでみてくださいね!

目次

セロトニンの主な働き

幸せホルモンといわれるセロトニンその主な働きは自律神経の働きをを調整すること。
自律神経は、日中に働く交感神経と夜中に働く副交感神経があります。

頑張るときの神経と休むときの神経といったところでしょうか?
いまはどっちが優位には働くほうがいいのか?を判断して調整してくれます。

頑張りたいときは、ドーパミンやアドレナリンなどが活性化し身体を活発に働きやすく
休みたいときは、GABAが増えて身体をリラックスモードに切り替えてくれます。
セロトニンは、どっちの分泌を高めるのかを決めてくれるんです!

そんなセロトニンには、ほかにも私たちの身体にとってありがたい効果が5つあります。

セロトニンのありがたい効果5選

1,自律神経の調整

先ほど紹介した自律神経の調整に働きます。
自律神経が整うことで、1日にメリハリがつき元気に過ごすことができます。

2,美姿勢にする

抗重力筋に働きかけ、いい姿勢を保ちやすくします!

3,痛みが軽減する

セロトニンは、鎮痛効果があり慢性痛などの痛みの軽減に役立ちます!

4,心の安定

心に安らぎを与えてくれます。
幸せホルモンというのは、この働きから取り上げられたものかもしれませんね!

5,頭がシャキッとする

覚醒作用といって、頭がシャキッとして活動的に動けるようになります!

以上がセロトニンがもたらす素敵な5つの効果です。
セロトニンは、自律神経が整うことによって分泌されやすくなります。
また、食事や生活習慣などでも分泌されやすくなりますので今後紹介していきたいと思います!

上原

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

症状別ブログ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・長岡市にあるうえはら整体院の院長
・業界歴は12年
・柔道整復師の国家資格あり
・OA認定分子栄養学アドバイザー
来院された方が「心から元気になって人生を楽しむ」を実現するため、生活習慣を整え根本改善・再発予防を目的とした整体を長岡市で地域密着で提供している。

目次